コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

生元素動態分野

  • HOME
  • ABOUT
  • MEMBERS
  • REPORT
  • ADMISSIONS
  • PROJECTS
    • 生元素循環の広域精密観測
    • 有機物と微生物の相互作用
    • 新規同位体トレーサー
    • サンゴ礁生態系
    • 三陸沿岸海生態系
  • MEMBERS ONLY
  • ENGLISH

学会発表

  1. HOME
  2. 学会発表
2022-09-21 / 最終更新日時 : 2023-05-17 admin 学会発表

祝!博士課程3年海老原諒子さんが若手優秀発表賞を受賞されました

博士課程3年の海老原諒子さんが、名古屋大学で開催された日本海洋学会2022年度秋季大会において、発表が優秀であったことが認められ「若手優秀発表賞(口頭の部)」を受賞されました。 日本海洋学会秋季大会では、若手研究者を励ま […]

2017-12-19 / 最終更新日時 : 2017-12-19 admin お知らせ

第10回クリスマスレクチャーin須坂で講演をおこないました

永田教授が出身校の所在地である長野県須坂市で、高校生や一般の人向けの講演を行いました。 700人ほどの聴衆に集まっていただきました。 高校生による吹奏楽の演奏や研究発表も交えたにぎやかな会でした。   第10回クリスマス […]

2017-06-27 / 最終更新日時 : 2017-06-27 admin 学会発表

学会発表:中国海洋大学(青島)で招待講演

6月23日に、永田教授が、中国青島にある中国海洋大学から招待され講演を行いました。 Xiao-Hua Zhang教授が率いる海洋微生物学研究室が主宰したワークショップで、 同研究室のスタッフ、学生、研究員が約30名参加し […]

2017-06-20 / 最終更新日時 : 2017-06-21 admin 学会発表

Jp-GU-AGU(幕張)でポスター発表

2017年5月20日~5月25日に幕張で開催された、Jp-GU-AGU Joint Meeting 2017で、ザトウクジラ、マイワシ、サケの回遊履歴の解析についてポスター発表を行いました。この研究は、科学技術振興機構C […]

2016-10-13 / 最終更新日時 : 2016-12-13 admin 学会発表

学会発表:AORI-SIO Symposium for Building Strategic Partnershipでポスター発表

2016年10月3日~4日にスクリプス海洋研究所で開催された AORI-SIO Symposium for Building Strategic Partnershipで、細菌によるゲル状粒子のサイズ変化について、ポスタ […]

2016-09-23 / 最終更新日時 : 2016-12-13 admin 学会発表

学会発表:日本海洋学会2016年度秋季大会で口頭発表@鹿児島大学

2016年9月11日~15日に鹿児島大学にて開催された 日本海洋学会秋季大会で、黒潮流軸付近における粒子サイズ分布 (Particle Size Distribution; PSD) について、口頭発表を行いました。 粒 […]

2016-08-08 / 最終更新日時 : 2016-12-13 admin 学会発表

学会発表:26th Goldschmidt Conference(横浜)でポスター発表

2016年6月26日~7月1日に横浜で開催された、26th Goldschmidt Conferenceで、アミノ酸窒素同位体組成を用いた海洋溶存有機窒素の動態研究について、ポスター発表を行いました。 Goldschmi […]

2016-07-11 / 最終更新日時 : 2016-12-13 admin 学会発表

The 13th International Coral Reef Symposium was held in Honolulu, Hawaii 19-24th June 2016

The 13th International Coral Reef Symposium was held in Honolulu, Hawaii 19-24th June 2016. Sanctioned by the […]

2016-06-07 / 最終更新日時 : 2016-06-07 admin 学会発表

H28 東北マリンサイエンス拠点形成事業「海洋生態系の調査研究」全体会議に参加しました

平成28年度東北マリンサイエンス拠点形成事業「海洋生態系の調査研究」全体会議(於 仙台、東北大学農学部)に参加しました。本分野の研究と関連して以下のポスター発表を行い、活発な議論を行いました。 ポスター発表要旨 1:三陸 […]

2016-04-11 / 最終更新日時 : 2016-04-11 admin 学会発表

IsoEcol 2016 (第10回国際同位体生態学会議)が終了しました

  2016年4月3日から8日まで東京大学本郷キャンパス伊藤謝恩ホールでIsoEcol 2016が開催されました。参加者は約160名。世界各地から同位体生態学、生物地球化学の専門家が集まり活発な議論がおこなわれました。 […]

2016-03-16 / 最終更新日時 : 2016-05-10 admin 学会発表

学会発表:2016 Ocean Sciences Meeting (ニューオリンズ)でポスター発表

2016年2月21日~26日にニューオリンズで開催された Ocean Sciences Meeting で、中深層におけるゲル状粒子の分布について、ポスター発表を行いました。透明細胞外ポリマー粒子 (TEP) は、海洋中 […]

2016-03-16 / 最終更新日時 : 2016-03-16 admin 学会発表

学会発表:“International Symposium on Restoration after Great East Japan Earthquake—our Knowledge on the Ecosystem and Fisheries”

Poster presentation at the “International Symposium on Restoration after Great East Japan Earthquake—our Knowl […]

2016-01-05 / 最終更新日時 : 2016-01-08 admin 学会発表

学会発表:2015 AGU Fall Meeting (サンフランシスコ)でポスター発表

2015年12月14日~18日に開催されたAGU Fall Meeting で、放射性炭素同位体比を用いた海藻(ワカメ)の生態学的解析へのアプローチについて、研究成果を発表しました。三陸沿岸のワカメは、成長の途中で津軽暖 […]

最近の投稿

プレスリリースのお知らせ

2025-04-11

共同利用研究集会の開催について

2025-03-07

活動報告: 柏キャンパス一般公開2023が開催されました

2023-12-08

活動報告:4年ぶりのBBQパーティーが開かれました

2023-10-11

活動報告:特任研究員 佐野雅美さんの送別会が行われました

2023-09-13

活動報告:M2 Jo Liさんの送別会が行われました

2023-04-05

深海温泉を源とする微生物に分解されない有機物 ~深海熱水から溶存黒色炭素が供給されていることを発見~

2023-02-15

自然環境学専攻 大学院進学希望者のための相談会

2023-02-15

海洋細菌表面の「粗さ(ラフネス)」がコロイド捕獲を促進する

2023-02-07

祝!博士課程3年海老原諒子さんが若手優秀発表賞を受賞されました

2022-09-21

カテゴリー

  • インタビュー
  • お知らせ
  • フィールドワーク
  • メンバー
  • 出版
  • 学会発表
  • 活動報告
  • 私の研究
  • 論文発表

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年3月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

Copyright © 生元素動態分野 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • MEMBERS
  • REPORT
  • ADMISSIONS
  • PROJECTS
    • 生元素循環の広域精密観測
    • 有機物と微生物の相互作用
    • 新規同位体トレーサー
    • サンゴ礁生態系
    • 三陸沿岸海生態系
  • MEMBERS ONLY
  • ENGLISH