論文発表:ワカメの養分はどこからくるのか

東北の三陸地方で広く養殖されているワカメは、海水中の養分を吸収して成長します。

ではその養分はどこからやってくるのでしょう。

養分を豊富に含んだ海洋深層水が湧き上がり、それが湾内に流れ込むのでしょうか?あるいは、河川水が湾内に流れ込むことで養分が供給されるのでしょうか?このような疑問を解くうえで、「安定同位体比」が役に立つ可能性があります。私たちは、深層水に由来する養分(硝酸イオン)と、河川に由来する養分では、安定同位体比が異なることを利用して、ワカメの養分の起源を明らかにする研究を進めています。

この新しい方法を確立するためには、ワカメが養分を取り込む際に生ずる同位体比のずれ(同位体分別といいます)をきちんと解明する必要があります。そこで、本研究では、海水中の養分の窒素同位体比と、ワカメの生殖組織(メカブ)の窒素同位体比を比べてみました。その結果、ワカメの成長速度によって、同位体比のずれ(同位体分別)が規則的に変化することが初めて明らかになりました。この知見は、ワカメの養分起源の推定精度を向上させるうえで、とても重要な意義があります。(永田 俊)

 

本研究は、東北マリンサイエンス拠点形成事業やJST-CRESTの支援をうけて、東京大学大気海洋研究所、東北大学、京都大学などの共同研究として実施されました。

 

Hikaru Endo, Hideki Fukuda, Daisuke Takahashi, Yutaka Okumura, Eri Inomata, Kinuko Ito, Chikage Yoshimizu, Ichiro Tayasu, and Toshi Nagata (In press) Influence of isotope fractionation on the nitrogen isotope composition of the brown macroalga Undaria pinnatifida. Phycological Research


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です